BLOG
2023/05/31 14:02
赤ワインと白ワインは色もブドウもわかりやすく分かれているので、別物だということがはっきりとわかると思いますが…
ロゼワインとオレンジワインの違いって、なんでしょうね…?
この辺りを掘り下げる方は割と少ないと思います。※筆者の個人的主観です
今回はこの2種類のワインの違いについて書いていこうと思います!
とてもざっくり言うと、
黒ブドウで白ワインの作り方をしたらロゼワイン
白ブドウで赤ワインの作り方をしたらオレンジワイン
…と言うのが結論でした。
これではあまりにもざっくりが過ぎるので、もう少し詳しく知りたい方は続きをご覧ください!
↓
①ブドウの種類
バラ色やらオレンジ色やら濁ってたりと…まぁ、わかりにくいですよね!
最近はエチケット(ラベル)を見てもわかりにくいものもありますが、一発でわかるのが「どのブドウから作られているか」です。
なぜなら…
オレンジワイン→白ブドウを使用
ロゼワイン→基本は黒ブドウ、シャンパーニュ地方のスパークリングワインや混醸法の場合は白ブドウも使用
白ブドウのみ使われていたらオレンジワイン、黒ブドウが使われていればロゼワイン、と思って良さそうですね。
恐らく「やっぱり混ぜることもあるのね」と思った方も多いはず…
次回はそれぞれの製法について書いていきたいと思います!
ここまで読んでくださりありがとうございます。